5月度レビュー
東海市立大田児童館「将棋教室」
5月度児童館だより
1/25,26 東海市制55周年記念 東海フラワーショウ2025
名鉄ハイキング大池公園〜聚楽園公園を歩く。
■工場夜景都市『東海市』のナイトクルージング(愛知県東海市)
【愛知県でここだけ!?日本一旨い牛を堪能】東海市で本物の和牛を追求した焼肉店
ちょっとお休みするのも悪くないかな、と思わせてくれる物語
東海シティホテル
【東海市】スーパー銭湯福寿の湯が5月1日にオープン!最新レポート
ザ・カトーホテルの朝食(無料)
ザ・カトーホテルの夕食(有料)
ザ・カトーホテル
パクチーが苦手な人でも大丈夫!日本人のためのタイの食堂『バーツ』
■志げ家【愛知県】
就労A39週目-休んでハロワへ-
5月度レビュー
東海市立大田児童館「将棋教室」
<将棋・第83期名人戦七番勝負第4局>初日に千日手が成立し今日指し直し対局
就労A38週目-フリスクと、夢の市営住宅生活-
<将棋・第38期竜王戦5組ランキング戦>山下数毅三段が奨励会員として初の優勝
就労A37週目終わり-Gundam GQuuuuuuX-
【5歳・7歳】将棋イベントで初対局
<将棋・第10期叡王戦五番勝負第3局>伊藤匠叡王が2勝1敗と勝ちを先行させる(追記:山下数毅三段)
就労A36週目終わり-内科と、市営住宅-
<将棋・第83期名人戦七番勝負第2局>藤井聡太名人が2連勝
息子の強みを伸ばす遊びがしたいGW
【将棋界激震】女流から棋士へ?「クイーン白玲」特例案が物議!将棋界滅亡へ!?
就労A35週目終わり-面接を受けます-
体調悪いって言わなくちゃ
児童館の将棋教室の面倒を見ることになりました 毎月第3日曜日 13:30~16:00頃 住所:愛知県東海市大田町東畑117-7 アマ初段程度のヨワヨワ講師
行先 岡山 倉敷手段 レンタカー時期 2024年 年末感想愛媛から移動して宿をとっている倉敷に到着。ホテルから美観地区はすぐ近く。少し歩いて、美観地区の中心でクエスト開放。ここは仕事で岡山出張で来た際に、何回も来ているので新鮮さはないです。今回、阿智神社に初めて行った。階段が少しきつかったけど境内から見える景色は良かった。...
行先 愛媛県 大山祇神社手段 レンタカー時期 2024年 年末感想今治方面からしまなみ海道を走って大三島インターチェンジで下車。下車してすぐのとこにサイクリングの聖地で有名な碑があり自転車できた人たちが写真撮影をしていた。車で移動して約15分くらいで大山祇神社最寄りの道の駅に停車。ここでクエスト開放できた。神社にも行ったが、正直普通の神社でなぜここがおみやげスポットなのか理解できない。 ...
行先 岡山 倉敷手段 レンタカー時期 2024年 年末感想愛媛から移動して宿をとっている倉敷に到着。ホテルから美観地区はすぐ近く。少し歩いて、美観地区の中心でクエスト開放。ここは仕事で岡山出張で来た際に、何回も来ているので新鮮さはないです。今回、阿智神社に初めて行った。階段が少しきつかったけど境内から見える景色は良かった。...
行先 愛媛県 大山祇神社手段 レンタカー時期 2024年 年末感想今治方面からしまなみ海道を走って大三島インターチェンジで下車。下車してすぐのとこにサイクリングの聖地で有名な碑があり自転車できた人たちが写真撮影をしていた。車で移動して約15分くらいで大山祇神社最寄りの道の駅に停車。ここでクエスト開放できた。神社にも行ったが、正直普通の神社でなぜここがおみやげスポットなのか理解できない。 ...
5月度の将棋教室も無事に終わりました。今月もありがとうございました。今月は1名の参加のみでした。予想される子供たちは来なかったです。再熱するまで待ちますか。。。今月は少なかったのと急用もできましたので1時間程度で終わらせていただきました。今月の課題は、人が来ないことですね。。。そろそろ半年くらいが経ちますので、児童館の常連組は飽きてきたようですし、ずっと将棋の為だけにくる子は居ないですね。。。こちらは待つしかないですが、少しでも楽しめる環境が作れるようにしないといけませんね。。。考えないと(汗)子供だけでは集まり悪いのであれば、大きなお友達も是非ご参会ただければいいのかなと考えています。まだ早いのですが、将来的には教室の枠を超えて、同好会的な集まりであればより良いのかなと考えていますので、老若男女ができる...5月度レビュー
児童館の将棋教室の面倒を見ることになりました 毎月第3日曜日 13:30~16:00頃 住所:愛知県東海市大田町東畑117-7 アマ初段程度のヨワヨワ講師
(旧タイトル:ミドル30、、、まだまだ頑張りまっせ ) アラフォーの育児を中心とした日々の奮闘記 FBには書けないダークな心情も書いたりします。
40代前半のサラリーマンです。 大きな失敗もなければ、大きな成功も無いまま今まで生きてきましたが、 この先もずっとこのままで良いのか悩みに悩んでいます。 穏やかに過ごすためにはこれから 何をすべきかを考えていきたいと思っています。
「サラリーマン日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)